ArchLinuxをBeagleBoneBlackへインストール

目的

今回はBeagleBoneBlackについてです。 BeagleBoneBlackもRaspberryPi同様小さなマイコンボードですが、Debianの派生OSをGUIで動かせてしまうほどの力を持っています。 今回は、そのBeagleBoneBlackへ軽量でパワフルなArchLinuxをインストールしたいと思います。

方法

では、ここからはBeagleBoneBlackのセットアップです。

準備

まずは下記のものを用意してください

  1. BeagleBoneBlack (Rev C)
  2. マイクロSDカード
  3. LANケーブル
  4. MiniUSB-B to USB-A ケーブル
  5. マイクロSDカードへ書き込みができるLinuxマシン(マイクロSDアダプターの使用も可)

(1) BeagleBoneBlack には種類が複数ありますが、現在最新のRev Cを使用します。

(2) BeagleBoneBlackはRaspberryPi B+などと同様にマイクロSDカードを使用します。 私は、TOSHIBAの8Gを用意しました。 SDカードのデータはすべて消えますのでバックアップはしておいてください。
内部ストレージもありますが、インストールにはSDカードを使用しないとできません。 内部ストレージの方が早いので、SDで起動した後に内部ストレージへインストールをお勧めします。

(3) BeagleBoneBlackをネットワークに接続するためにLANケーブルを使用します。有線でないと設定できません。

(4) BeagleBoneBlackはMiniBで電源供給を行います。 RaspberryPiと異なり、設定をするとこのポートを使って(ネットワークケーブルを使用せずに)パソコンからログインできるようになります。

SDカードの準備

ここからは作業用Linuxマシンでの操作になります。

まずは、マイクロSDカードをパソコンへ接続してください。 接続したら、lsblkコマンドでマイクロSDカードが認識されていることを確認してください。

                        $ lsblk
                        NAME    MAJ:MIN RM  SIZE    RO  TYPE    MOUNTPOINT
                        sda        8:0    0  119.2G   0  disk
                        └─sda1    8:1    0  119.2G   0  part    /
                        sdb        8:16   0  119.2G   0  disk
                        └─sdb1    8:17   0  119.2G   0  part
                        sdc        8:32   1    7.4G   0  disk
                        ├─sdc1    8:33   1     64M   0  part
                        └─sdc2    8:34   1    7.4G   0  part
                        sr0       11:0    1   1024M   0  rom
                    

私の環境では上記結果のようになりました。 SDカードはsdcです。 この時、sdcは既に2つにパーティションが区切られていたため、sdc1とsdc2というパーティションができています。(Typeがpart)しかし、このあと重要になるのはsdcというデバイス名(Typeがdisk)です。

このとき、デバイス名を間違えると、パソコンのハードディスクに書き込んでしまいます。 OSが起動しなくなってしまうかもしれません、念入りにチェックしてください。

パーティション分け

SDカードにルートパーティションを作成します。

fdiskで切り分けていきます。
"devicename"の部分は先程lsblkで調べたデバイス名を使用してください。 私の場合はsdcです。

                            $ sudo fdisk /dev/devicename
                        

fdiskが起動したら、まずはデバイスのパーティションを全て削除します。 oを入力してください。

                            Command (m for help): o
                        

これでパーティションが初期されました。

次に、ブートパーティションを作成します。 nを入力してください。

                            Command (m for help): n
                        

すると、作成するパーティションタイプを選択するよう言われます。 primaryパーティションを使用するため、そのままEnterキーを押すか、pを入力してください。

                            Select (default p): p
                        

次に、パーティションナンバーを選択するよう言われます。 1を使用するため、そのままEnterキーを押すか、1を入力してください。

                            Partition number (1-4, default 1): 1
                        

次に、開始セクターを入力するように言われます。 最小の値を使用するため、そのままEnterを押すか、2048を入力してください。 表示される数字はデバイスのサイズによって異なります。

                            First sector (2048-15564799, default 2048): 2048
                        

次に、終了セクターを入力するよう言われます。 最大の値を使用するため、そのままEnterを押してください。

                            Last sector, +sectors or +size(K, M, G, T, P} (2048-15564799, default 15564799):
                        

パーティション分けは完了です。 pを入力して、パーティション構成を確認したら、wを入力して変更を適用してください。

                            Command (m for help): p
                            Command (m for help): w
                        

パーティションのフォーマット

パーティションを作成したので、次にext4にフォーマットします。 私の場合はdevicename1はsdc1になります。 今度は、デバイス名でなくパーティション名を指定するため、最後に1がつくことに注意してください。

                            $ sudo mkfs.ext4 /dev/devicename1
                        

もしdosfstoolsがインストールされていなかった時はインストールしてください。

                            # ArchLinuxの場合
                            $ sudo pacman -Sy dosfstools
                        

SDカードにArchLinuxをインストール

マウント

作業のために適当なディレクトリにマウントします。 今回は~/Document/SDとします。

                            $ mkdir -p ~/Document/SD
                            $ cd ~/Document
                        

マウントします。

                            $ sudo mount /dev/devicename1 ~/Document/SD
                        

ダウンロード

ダウンロードしてきます。

                            $ wget http://archlinuxarm.org/os/ArchLinuxARM-am33x-latest.tar.gz
                        

もしwgetがインストールされていなかった時はインストールしてください。

                            # ArchLinuxの場合
                            $ sudo pacman -Sy wget
                        

インストール(展開)

最後に、インストール(SDカードへ展開)をします。 bsdtarを使ってSD/フォルダへ展開してください。

                            sudo bsdtar -xpf ArchLinuxARM-am33x-latest.tar.gz -C SD
                        

書き込みを完全に完了させるために、syncコマンド(メモリにバッファされたすべてのデータをディスクに書き込む)を実行します。

                            sync
                        

ArchLinuxをBeagleBoneBlackへインストール2へ続く

おわりに

長くなってしまったため、分割して次回に続きます。
わからないことなどがありましたら、ご質問だくさい。

2015/6/30