ArchLinuxをBeagleBoneBlackへインストール ver.old

目的

最新のBeagleBoneBlackにArchLinuxをインストールする方法ではうまく起動しない場合があるため、古い方法でインストールしてみます。

パッケージの再配布はできるかどうかわからないため、パッケージ2つをすでに持っている前提で進めます。

準備

まずは下記のものを用意してください

  1. BeagleBoneBlack (Rev C)
  2. マイクロSDカード
  3. LANケーブル
  4. MiniUSB-B to USB-A ケーブル
  5. マイクロSDカードへ書き込みができるLinuxマシン(マイクロSDアダプターの使用も可)

SDカードの準備

ここからはパソコンでの操作になります。

SDカードを接続しておいてください。

パーティション分け

SDカードのパーティション分けをします。

ArchLinuxをBeagleBoneBlackへインストールを参考にしながら、デバイス名をチェックしてください。

次にfdiskを使ってパーティション分けを行います。詳しい使い方は上記リンク先をご覧ください。

パーティションは2つ作成します。 bootパーティションとrootパーティションです。

                        $ sudo fdisk /dev/user_devicename
                    

下記のように、順番に入力して1文字づつEnterを押してください。 空行はEnterのみです。

                        o
                        n
                        p
                        1

                        +64M
                        t
                        e
                        a
                        n
                        p
                        2


                        p
                        w
                    

パーティションのフォーマット

パーティション1をfat16、パーティション2をext4でフォーマットします。

詳しくは こちらをご覧ください。

                        $ sudo mkfs.vfat -F 16 /dev/your_devicename1
                        $ sudo mkfs.ext4 /dev/your_devicename2
                    

インストール

マウント

マウントします。

                        $ mkdir -p ~/Document/root ~/Document/boot
                        $ cd ~/Document
                        $ sudo mount /dev/your_devicename1 boot
                        $ sudo mount /dev/your_devicename2 root
                    

展開

ダウンロード済みの(今は公開されていない)ファイルをそれぞれ展開します。

                        $ sudo tar zxvf BeagleBone-bootloader.tar.gz -C boot
                        $ sudo tar zxvf ArchLinuxARM-am33x-latest.tar.gz -C root
                        $ sync
                    

アンマウントして取り出します。

                        $ sudo umount boot
                        $ sudo umount root
                    

BeagleBoneBlack(ArchLinux)の起動へ続く

おわりに

以上でインストールは完了です。SDカードをパソコンから取り外してください。 起動・設定については別の回で説明します。
わからないことなどがありましたら、ご質問だくさい。

2015/7/29